Welcome to Yukari KATO's Website 教育工学と教職員の職能開発(FD)を専門とする研究者、加藤由香里のホームページです。学生と教員に対して「学びをよくする」ための提案をしています。大学でFD(faculty Development)を担当しています。

研究業績

研究論文(主なもの)

  1. 加藤由香里,松居辰則,岡本敏雄(2001)学術論文理解における視覚情報の方略的活用,日本教育工学会雑誌,第25号(Supple.),日本教育工学会,pp.155-160
  2. 加藤由香里(2002)学術論文の内容理解における視覚情報の活用,日本語教育,第114号,日本語教育学会,pp.11-19
  3. 加藤由香里,松居辰則,岡本敏雄(2002)質的アプローチと量的アプローチとの融合を志向した学術論文読解方略の分析,日本教育工学会雑誌,第26号3巻,日本教育工学会,pp.169-170
  4. 加藤由香里(2004)情報系論文中の図表が内容理解に与える効果―日本人学生と外国人留学生の比較―,専門日本語教育研究,第6号,専門日本語教育研究会,pp.33-40
  5. Yukari Kato(2007)Different Evaluations of Reading Support System between Foreign Students and Japanese Teachers, International Journal of Educational Media and Technology, pp. 73-84
  6. Yukari Kato, Shotaro Houri, Hironori Egi, Wataru Tsukahara, Masaki Nakagawa (2009) E-Teaching Portfolio to Realize Ubiquitous Peer Reviewing Process in Higher Education, International Journal for Educational Media and Technology, vol.3, pp. 81-91
  7. Yukari Kato (2013) A Virtual Collaboration for the Professional Development of Japanese Language Teachers, Asia-Pacific Collaborative Education Journal, Vol.9, No.1, pp. 53-61
  8. 加藤由香里 (2014) 授業観察システムを利用した授業検討会におけるFDerの役割, 教育システム情報学会誌, vol.31,No.1,pp.110-118
  9. 加藤由香里 (2014) 日本語教師の実践交流コミュニティによる専門的成長の支援, 教育メディア研究, 第20号,第2号 pp. 35-44
  10. 加藤由香里・東田卓・金田忠裕・北野健一・山下哲・土岐智賀子・石丸裕士・古田和久・早川潔・和田健・倉橋健介 (2018) TPワークショップでのピア・カンファレンスを通じたメンター教員の成長, 日本高専学会誌, Vol.23, No.3, pp.33-40
  11. Yukari Kato (2019) Mentors’ Awareness of Effective Consultation Skills in a Teaching Portfolio Workshop: A Text-Mining Approach, International Journal for Educational Media and Technology, Vol.13, No. 1, pp.35-43.