Welcome to Yukari KATO's Website 教育工学と教職員の職能開発(FD)を専門とする研究者、加藤由香里のホームページです。学生と教員に対して「学びをよくする」ための提案をしています。大学でFD(faculty Development)を担当しています。

研究業績

社会貢献

2020年度

  • オンライン香港日本語教育セミナー「日本語教学におけるeラーニングの組み入れ」において講演「eラーニングを活用した日本語教育:Instructional Designに基づく学習デザイン」とワークショップ「eラーニング活用のメリット・デメリット」を行いました。(2020年12月12-13日)

2019年度

  • 大阪府立大学工業高等専門学校主催「ティーチング・ポートフォリオ/アカデミック・ポートフォリオ作成ワークショップ」スーパーメンター(2019年9月10-12日)

2018年度

  • 福井工業高等専門学校創造教育開発センター主催FD研修会で「TPチャート研修会」の講演(2018年12月3日)
  • 南山大学経営学部・大学院主催FD研修会で「ティーチング・ポートフォリオを活用した教育改善」について講演(2018年10月3日)
  • 大阪府立大学工業高等専門学校主催「ティーチング・ポートフォリオ/アカデミック・ポートフォリオ作成ワークショップ」スーパーメンター(2018年9月5-7日)
  • 愛知県主催「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」審査委員長(県民生活部 社会活動推進課多文化共生推進室担当,2018年8月25日 愛知県図書館)

2017年度

  • 愛知県主催「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」審査委員長(県民生活部 社会活動推進課多文化共生推進室担当,2017年8月27日 愛知県図書館)
  • 大阪府立大学工業高等専門学校主催「ティーチング・ポートフォリオ/アカデミック・ポートフォリオ作成ワークショップ」スーパーメンター(2017年8月8-10日)

2016年度

  • 愛知県主催「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」審査委員長(県民生活部 社会活動推進課多文化共生推進室担当,2016年8月28日 国際センター)
  • 大阪府立大学工業高等専門学校主催「ティーチング・ポートフォリオ/アカデミック・ポートフォリオ作成ワークショップ」スーパーメンター(2016年8月8-10日)

2015年度

  • 愛知県主催「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」審査委員長(県民生活部 社会活動推進課多文化共生推進室担当,2017年11月14日 国際センター)
  • 大阪府立大学工業高等専門学校主催「ティーチング・ポートフォリオ/アカデミック・ポートフォリオ作成ワークショップ」スーパーメンター(2015年8月10-12日)

2013年度

  • 「Educational Model for Course Design コースデザインのための教育モデル」(2nd Japanese Language Education Conference in CEBU,Philippine,フィリピン・セブ島・ビサヤ地域日本語教師会(Association of Nihongo Teachers in the Visayas:ANT-V)主催,2013年4月6-7日)
  • 女性が輝く電気通信大学 ~ライフイベントと両立可能な研究環境の構築を目指して~(電気通信大学:JST 女性研究者研究活動支援事業,2013年11月28日)にて話題提供「子供と歩む研究室生活:IS研究科での4年間」について講演

2012年度

  • 「教育活動の振り返りと改善のためティーチング・ポートフォリオ」(日本大学薬学部FD講演会(2012年6月20日,日本大学薬学部)
  • 「生徒指導に生かすコーチング入門」,八王子市教員パワーアップ研修(2012年7月26日,八王子市立中山中 学校)
  • 「教育改善と振り返りのためのティーチング・ポートフォリオのすすめ」(2012年11月22日,日本大学資源 科学部)
  • 「教育の質向上のための教育活動の振り返り」日本大学新任教員FDセミナー(2012年12月26日,日本大学 本部)

2011年度

  • 「柔軟な教育改善・評価の手法としてーティーチング・ポートフォリオの紹介ー」,日本大学FD講演会(2011年11月5日,日本大学)
  • 「教育改善のためのティーチング・ポートフォリオ」文教大学FD講演会(2012年2月20日,文教大学)
  • 「柔軟な教育改善・評価の手法としてーティーチング・ポートフォリオの紹介ー」,日本大学短期大学部FD講演会(2012年2月24日,日本大学短期大学部)

2010年度

  • 基調講演「eラーニングから教育の質保証につなげるeペダゴジー(e-Pedagogy)へ」,大学eラーニング協議会(2011年3月25日,於:金沢大学)
  • 東京農工大学における取り組み:eティーチング・ポートフォリオによる講義改善プロジェクトの試み」,大学コンソーシアム京都((2011年3月8日,於:京都外国語大学)「第5分科会 FD・教育改善を推進するためのICTの役割」で講演
  • 「ポートフォリオ・アプローチによる留学生交流業務の振り返りと改善」,留学生交流実務担当者協力員養成プログラム(2011年2月4日,日本学生支援機構(JASSO)主催,於:兵庫国際交流会館)
  • 「ポートフォリオ・アプローチによる留学生交流業務の振り返りと改善」,留学生交流実務担当者協力員養成プログラム(2011年1月28日,日本学生支援機構(JASSO)主催,於:大手町カンファレンスセンター)
  • 「学生の学びと教職員の職務をどのように支援するか-東京農工大学事例紹介」,第三回教職員支援のための連続講演会(2011年1月18日,電気通信大学)
  • 「ティーチング・ポートフォリオによる教育改善」,近畿大学FD研修会(2010年7月21日,近畿大学)
  • 「教育改善のためのティーチング・ポートフォリオ」,大阪電気通信大学FD集会(2010年6月3日,大阪電気通信大学)

2009年度

  • TA実践ワークショップ」,横浜国立大学TA研修会(2009年12月7日,横浜国立大学)
  • 「教育改善のためのティーチング・ポートフォリオ」,愛知産業大学FD研修会(2009年9月17日,愛知産業大学)
  • 東京農工大学事例紹介」,第2回大学セミナーハウスFD研究会「新任教員研修プログラムのデザインと開発」(2009年6月13日,桜美林大学)
  • 「e-Learningコンテンツ作成法」(教授・学習論とインストラクショナル・デザイン)第一回e-Learning FD研修講座,電気通信大学(2009年 5月 15日,電気通信大学)

2008年度

  • 「ICT活用のFDは本当に有効か」(大阪府立大学宮本貴朗教授とともに指定討論者として参加),第6回大学教育セミナー,金沢大学 大学教育開発センター主催(2009年2月14日,ホテル金沢)
  • 「FD Commonsの紹介:ピア・レビューと自己省察を支援するeティーチング・ポートフォリオ」,第3回大学教職員のためのFDセミナー, 大学セミナーハウス,東京農工大学・東京農工大学大学教育センター共催(2008年12月12日,東京農工大学)
  • 「組織的な教育改善はどうあるべきか―FD義務化をうけて―」,FDにおけるICTの利用,富山大学総合情報基盤センター主催(2008年12月10日,富山大学)
  • 「問題解決能力を引き出すTA研修の取り組み」,横浜国立大学FD合宿研修会主催(2008年8月26日,八王子セミナーハウス)
  • 「東京農工大学におけるmoodleによるe-learning・学習支援の取組と効果」,e-learningによる大学教育の改善と効果,千葉大学 普遍教育センター第5回学習会・戦略的大学連携事業 共催(2008年11月25日,千葉大学)
  • 「ティーチング・ポートフォリオによるFD活動のすすめ~教員個人に対する授業評価から情報共有による組織的な授業改善へ」,ティーチング・ポートフォリオの積極的導入,地域科学研究会・高等教育情報センター主催(2008年7月31日,日本教育会館)